AITCニュースレター

第5号 - 2015年4月

世界よ、これが『マンガ駆動開発』だ

昨今、ITシステムにおいて単にその機能の優劣ではなくユーザーに提供できる経験の価値が重要視されるようになり、そのためのデザインが行われるようになりました。しかし、デザインされたユーザーの経験の可視化や実際の開発への適用について、現状の開発プロセスにはUXを実現するために決定的と思われるツールはありませんでした。

AITCではその活動の中で、ユーザー経験をマンガで表現しマンガをキーに開発を行うという新しい開発プロセスをデザインしました。ブラッシュアップを繰り返しながら、IoTをはじめとする新しい形態のデバイスのデザインにおいて、単に平面的な設計ではなくユーザーの経験まで共有してプロジェクトを進められるような開発手法へと進化しています。

「マンガ駆動開発」にとって2015年2月は、ソフトウエアジャパン2015を皮切りに、Developers Summit 2015オープンジャム、2月期AITCオープンラボと、お披露目の月となりました。

情報処理学会 ソフトウエアジャパン2015 ITフォーラムセッション
日本発!マンガ駆動開発のすゝめ
オープニング/AITC概要紹介
吾輩はマンガ駆動開発である 〜 マンガ駆動開発とは
走れマンガ駆動開発 〜 マンガ駆動開発の実例紹介
クロージング/マンガ駆動開発のすゝめ
Q&A

これまでも部会活動の発表やデバイスの紹介などでマンガを使ったプレゼンテーションや寸劇を行うことはありましたが、マンガ駆動開発として開発手法自体をご紹介するのは初めて。AITCとして毎年参加しているソフトウエアジャパンITフォーラムセッションという舞台での初公演となりました。短いバージョンながら寸劇も含めた全部入りの発表となり、まずはマンガ駆動開発の全てをご覧いただくことができたと感じています。

Developers Summit 2015
Open Jam

昨年はLTに参加したDevelopers Summitですが、今年はオープンジャムに参加しマンガ駆動開発をご紹介しました。限られた時間で、要点に絞った全く無駄の無いプレゼンテーションとなりました。質疑応答の時間はもちろん取れないため、次のオープンジャムの邪魔にならないように横に移動して柱の影でご質問にお答えしていました。

デブサミ2015、講演関連資料まとめ CodeZine

2015年2月期AITCオープンラボ
マンガ駆動開発のすゝめ 〜 キャラづくり・シナリオづくり・モノづくり 〜
オープニング/AITC概要紹介
吾輩はマンガ駆動開発である 〜 マンガ駆動開発とは
走れマンガ駆動開発 〜 マンガ駆動開発の実例紹介
クロージング/マンガ駆動開発のすゝめ
パネルディスカッション

マンガ駆動開発月間最後の公演は、21cafeさんに会場をご提供いただいての、2月期AITCオープンラボです。最後はパネルディスカッションとして、マンガ駆動開発を実際に行う上でのポイントなどについて意見交換しました。

当日の雰囲気そのままに、マンガ駆動開発が大体わかってしまう! 21cafeさんのレポートはこちらです。ぜひご覧ください。

UXを重視した開発を実現!『マンガ駆動開発のすゝめ』勉強会 geechs magazine

マンガ駆動開発は、生まれたばかりの開発手法です。AITCでは協働プロジェクトや部会での活動を通じて、ブラッシュアップを繰り返しています。UXを重視して開発をしたい、けれどもUXから説明する猶予はない、そんな、開発に関わる人にとってかゆいところに手の届くような開発プロセスに磨き上げていきたいと思っています。マンガ駆動開発のマンガに、開発プロセス自体の発表ではなく、システムやデバイスのプレゼンテーションでお目にかかれる日を楽しみにしています。

  マンガ駆動開発 第3版 from Koji Hara

  マンガ駆動開発のすゝめ from Kazuhide Okamura

いま知っておきたい AITCのできごと

AITCオープンラボ IoT特集
今年度のAITCオープンラボのテーマは「IoT」となりました。私たち自身もまだまだまだ勉強中で分からないことも多くあります。そこで、参加者の皆さんと勉強しながら知見を得ていこう、という趣旨で企画しています。
第1回は全体感と基本的なところをまとめ、第2回ではゲストスピーカーにもお話し頂き、第3回ではハンズオンで作ってみよう、と行ってきました。
有り難いことに大変に好評なシリーズとなり、再演の要望も上がっているとのことです。 この後もまだまだIoTシリーズも続けて行きたいと思いますので、ご興味のある方は是非チェックしてください。
【これまでの開催】
2014年11月期 AITCオープンラボ 第1回 IoT勉強会(11/17)
〜 IoTとは何なのか 一緒に考えよう! 〜
2014年12月期 AITCオープンラボ 第2回 IoT勉強会(12/15)
〜「ソリューション」と「デバイス」の両側から攻めてみる 〜
2015年1月期 AITCオープンラボ 第3回 IoT勉強会ハンズオン(1/24)
〜 センサーデータをクラウドに蓄積してみよう! 〜


【今後の予定】
タイトル、日程はすべて仮です。変更されることもあるためご了承ください。
- 2015年4月期 AITCオープンラボ IoT × ロボット(4/20)
- 2015年5月期 AITCオープンラボ デジタルガジェット祭り(5/28)
- 2015年6月期 AITCオープンラボ IoT × AI(6/15)
- 2015年7月期 AITCオープンラボ IoT × AI ハンズオン(7/25)
- 2015年8月期 AITCオープンラボ IoT 総ざらい(8/24)
- 2015年9月期 AITCオープンラボ IoT自由研究(9/12)
シニア技術者へのメッセージ
3月28日(土)午後、シニア世代のための活動開始を記念する「キックオフ・ミーティング」が開催され、会場はシニアと若手の熱気で大いに盛り上がりました。これからは、月1回位のペースで、最新のIT技術に触れ、新しい知識を蓄えたり、時に若い技術者達と知見の交換など、色々なプログラムを実施していきます。
直近の計画は4月27日(月)夜の「第一回IoT勉強会」、5月23日(土)午後の「第二回IoT勉強会」です。「IoT」とよく聞くけれど、「それって何?」と思われている方、奮ってご参加ください。
IT 女子そして上司の皆様
潜在力を秘める女性達にもっと外に出て活躍して欲しい、もっとAITCの活動に参加して欲しいと願い、IT女子のためのプログラムを5月から開始します。このプログラムは、IT女子同士はもとより時に男性技術者や知見を有する先達とも協働の場を持つなど、AITCならではの「人・技術・知見との出会いの場」を目指します。
志あるIT女子の皆様に参加したいと思っていただけ、上司の皆様に納得していただけるような活動を目指します。いわゆる「女子会」とは一味違う展開を検討中です。追って詳細をご案内します。どうぞご期待ください。