協働プロジェクト (Project LA (Leads to Action))
活動テーマ
「知識から行動へ(Leads to Action) 」。 「単に頭に入っている情報や知識に価値がある」状態から、「情報や知識を活用して行動し、日常生活に活かすことに真の価値がある」との考えに基づき、収集した情報を知識化し、行動を促す・行動を引き起こす仕組み作りを目指す。 また、2011年3月11日の東日本大震災の経験から、平常時に使い慣れ非常時に活用できるシステムの在り方も模索する。
活動目的
- 一つのテーマのもとに、部会が集結・連携し、プロトタイプを構築することで、先端ITの有用性を検証、評価する。
- 会員に先端ITに関するスキルやノウハウ習得の場を提供する。
- 構築後のプロトタイプを一般公開し、試用してもらうことで、先端ITの有用性を世に広く訴求し、利活用推進の一助とする。
活動内容
システムは状況の異なる一人一人が適切な行動を取るために、一般的なビッグデータを自分への影響が分かる個人化した情報に変換して提供するプロトタイプ・システム「System LA」(参考1)を開発し、先端IT活用推進コンソーシアム内外で段階的に公開し効果を検証する。
各部会はProject LAに参加し、各部会の研究・調査領域に関連する役割を担い、System LAの開発と検証を行う(参考2)。
活動計画
- 2012年10月12日
総会 部会毎の研究調査内容説明(モックアップ案紹介) - 2012年12月
System LAプロトタイプ初版開発終了 - 2013年1月
コンソーシアム内公開 - 2013年3月
一般公開 - 2012年9月
評価、最終報告
注:コンソーシアム内外に対する告知・広報活動を、通年レベルで計画し、実施する。 特に、コンソーシアム外に対する広報活動については、例えば外部セミナーでの講演やプレスリリース配信を含め、適切な時期に最適の方法で行うよう十全なる計画と準備を行っていく。
活動成果案
- 一般公開
- 報告書
- 構築後のプロトタイプ
- 会員限定公開資料
- 設計書
- ソースコード
- 環境構築手順書
活動方法
- 部会リーダーと運営委員会有志によるProject LAの推進
- 各部会によるSystem LA担当分野の開発
特記事項
本活動は、共同プログラムの開発ではないが、基本的な考え方や対処方法に多くの共通点があることから、実施に際しては会員規約および実施細則に記載された下記の関連条項や項目に準拠することとする。
- 会員規約第50条(成果物の取り扱い)
- 会員規約第51条(知的財産権)
- 実施細則「共同プログラム開発に関して」
- II. 公開・利用に関する原則
- V. 成果物としての共同開発プログラムの取り扱いについて
- VIII. 権利侵害への対応について