2011年11月24日
先端IT活用推進コンソーシアム 会員各位
先端IT活用推進コンソーシアム運営委員会
ユーザーエクスペリエンス技術部会発起人一同
ネットデバイスアプリケーション部会発起人一同
AITC 第1回 「ユーザーエクスペリエンス技術部会」&
「ネットデバイスアプリケーション部会」
合同キックオフセミナー 参加者募集のご案内(第ニ報)
「もっと!UX:スマートフォン、タブレット、PCに見るNext UX」
http://aitc.jp/
前略
先にご案内させて頂きました「ユーザーエクスペリエンス技術部会」&
「ネットデバイスアプリケーション部会」合同キックオフセミナー につ
いて、詳細が決まりましたので、ご案内させて頂きます。
第一報でご案内させて頂きましたが、今回は下記二つの部会の活動キッ
クオフにあたって、合同セミナーと第1回部会の開催となります。
・ユーザーエクスペリエンス(UX)技術部会
http://aitc.jp/wg/ux/plan.html
・ネットデバイス アプリケーション(NDA)部会
http://aitc.jp/wg/nda/plan.html
合同セミナーとして、3つの講演を実施します。
■基調講演(13時40分〜14時20分)
【タイトル】境界のない世界:企業と個人の共生
【 概要 】ネットワーク、クラウドサービス、スマートフォンの社会への浸透は
企業活動と個人活動の境界を消失させる。ユビキタスは時空を超えて
知的ワークを可能にするが、企業からみると構成員の活動の把握がで
きなくなる。企業は集団で決められた目標に向かって経済活動を展開
する、一方ネットワークの中では、個人は複数の経済活動や社会活動
が同時並行的に処理できる。スマートフォンはこれを劇的に前進させ
た。その結果、企業と個人の境界が消失し、企業と個人が如何に共生
するかが課題となった。
【ご講演者】松島 克守 様
俯瞰工学研究所 所長、東京大学名誉教授
【 ご略歴 】東京大学工学部卒業。IHIの航空機エンジンの生産技術者を経て、東京
大学で生産システムの知能化の研究に従事。ベルリン工大客員研究員
(アレキサンダー・フンボルト財団)、日本IBMで、製造業のソリューシ
ョン・マーケッティング、UNIXワークステーションとパソコンのマー
ケティングの責任者を歴任。世界最大手の会計事務所、プライスウォー
ターハウス経営コンサルタント部門(現IBMビジネスコンサルティング)
の常務取締役、経営戦略、IT戦略、SCM・ERPプロジェクトの指導等を
行う。
99年東京大学工学系研究科教授。技術経営戦略学専攻の創設に参画。
現在、文部科学省、経済産業省等のIT、イノベーション、地域政策関
係の委員会で委員長、座長、委員を務める。プラチ ナ構想ネットワー
クの幹事、二子玉川のクリエイティブシティーコンソーシアムの副会長
を務めている。ビジネスの分野では複数の上場企業の社外役員、アドバ
イザーとして経営の助言を行っている。
■招待講演1(14時20分〜15時00分)
【タイトル】ユーザー エクスペリエンス デザイン
【 概要 】新しいテクノロジー、新しいツールを使ったからといって優れた
UXが実現できるわけではありません。
設計時にUXをデザインするプロセス・スキルが必要なのです。
本講演ではUXデザインのプロセスを、弊社で昨年から実施してい
るUXデザイン ワークショップの体験などを基にお話しします。
【ご講演者】川西 裕幸 様
日本マイクロソフト株式会社 UXエバンジェリスト
【 ご略歴 】3Dグラフィックスおよびユーザー エクスペリエンスを専門とし、
グラフィックスやユーザー エクスペリエンスに関して執筆・講
演している。DirectX SDK日本語ドキュメントやWindows ユーザー
エクスペリエンス ガイドライン日本語版を担当するとともに、Ga
me Programming Gemsシリーズ、リアルタイム レンダリング第2版、
Texturing & Modeling A Procedural Approach (ボーンデジタル)
などを翻訳・監修、共著にXAMLプログラミング、Silverlight大全
(ソフトバンク クリエイティブ)。CEDEC AWARDS 2010 著述賞受賞。
趣味は薪割り。
■招待講演2(15時00分〜15時40分)
【タイトル】iOS/Android UIデザインセオリー
【 概要 】iOSとAndroidのUIガイドラインからスマートフォンアプリにおける
UXの重要性とプラットフォームの特色を出すデザインついて、ご紹
介させて頂きます。
【ご講演者】PFUアプリケーションズ株式会社 大場 知悟 様
【 ご略歴 】UI系アプリの開発から、現在はスマートフォン系アプリ開発を
中心に従事。iOS、Android、Windows Phone7、Cocoa、Silverlight、
WPF、XNA、Objective-C、Java、C#など、UI/スマートフォンに関
するオールラウンダー。
また、アプリケーション開発を行っている初心者〜中級者をターゲ
ットにした参加型勉強会である『楽しいアプリ制作の会』を主催。
楽しく勉強できることをモットーに、参加者全員のスキルアップ・
モチベーションアップが出来ることを目指して、活動中。
先端ITがもたらす新しい企業と個人の在り方から、ユーザーエクスペリエンスの
デザインプロセスやネットデバイスにおけるデザインセオリーを網羅し、今後の
部会活動の方向性に大きな示唆を含んだお話が期待できます。
どうぞ、周囲の皆様にもお声掛けの上、奮ってご参加ください。
また、部会終了後に会場周辺で懇親会(会費制)を予定しています。
交流の場として是非、お役立てください。
会場予約の関係上、懇親会参加の有無もご回答ください。
※今回は、非会員企業の方にも、セミナー、部会、懇親会にご参加頂く
ことができます。
草々
記
====================================
【開催要領】
●日時:2011/12/02(金) 13:30〜17:30 (受付は13:00〜)
●場所:日本ユニシス株式会社 本社(豊洲)29階 大会議室
〒135-8560 東京都江東区豊洲1-1-1
→http://www.unisys.co.jp/com/honsha.html
●アクセス:地下鉄:有楽町線 豊洲駅(2番出口 徒歩10分)
新交通システム:ゆりかもめ、りんかい線 豊洲駅(徒歩10分)
都バス:日本ユニシス本社前下車
[東15] 東京駅八重洲南口〜深川車庫
[東16] 東京駅八重洲南口
〜豊洲駅・深川車庫・東京ビッグサイト
[錦13] 錦糸町駅〜晴海埠頭
[業10] 新橋駅〜業平橋
→http://www.unisys.co.jp/com/honsha.html
(地図・詳細な交通機関のご案内)
●議題(予定):
13時00分:(受付開始)
13時30分:開会のご挨拶
13時40分:基調講演 『境界のない世界:企業と個人の共生』
ご講演者:一般社団法人 俯瞰工学研究所
所長 松島 克守 様
14時20分:招待講演1 『ユーザー エクスペリエンス デザイン』
ご講演者:日本マイクロソフト株式会社
UXエバンジェリスト 川西 裕幸 様
15時00分:招待講演2 『iOS/Android UIデザインセオリー』
ご講演者:PFUアプリケーションズ株式会社
(楽しいアプリ制作の会 代表)大場 知悟 様
15時40分:(休憩)
16時00分:ユーザーエクスペリエンス(UX)技術部会活動紹介
ネットデバイス アプリケーション(NDA)部会 活動紹介
16時30分:ユーザーエクスペリエンス(UX)技術部会とネットデバイス
アプリケーション(NDA)部会のそれぞれの今後の活動について
参加されたみなさんとのフリーディスカッション
17時30分:閉会
18時00分〜懇親会
====================================
【お申し込み方法】
以下の点線内をご記入の上、メールにてお申し込み下さい。
なお、お手数ですが 参加される方ごと にお送りください。
送付先 : 先端IT活用推進コンソーシアム事務局
送付先e-mail: staff@aitc.jp
件名 :第1回「UX技術部会 & NDA部会 & キッフオフセミナー」 参加申込
メール本文 :
------------------------------------------------------------------------
区分:会員会社|非会員|学術会員|個人会員|特別会員|
(※上記のどれか1つを残してください)
会社名 :
所属部署:
役職 :
氏 名 :
TEL :
e-mail :
懇親会 :参加する|参加しない(どれか1つを残してください)
-----------------------------------------------------------------------
【お申し込み期限】
2011年11月30日(水) 17時
【特記事項】
※内容を含むスケジュールは変更される可能性があります。
最新情報をホームページでお確かめの上、ご来場ください。
http://aitc.jp/
※申込受付のご連絡、出席票 等は発行しておりません。申込確認をされたい
場合や、ご都合により欠席される場合は、staff@aitc.jp へご一報ください。
※お申し込みの際ご入力頂きました個人情報や当日受付でいただく名刺 等は、
本会の運営および、AITCからのご案内のみに利用し、他の目的での利用および
外部へ開示、提供することはございません。
なお、ご提供いただいた個人情報の本人への開示、訂正、削除をご希望される
場合は、氏名、会社名、電子メールアドレスをご記入の上、staff@aitc.jp へ
ご連絡ください。
−−−−−−−−−−−−−−−−□■□
先端IT活用推進コンソーシアム事務局
e-mail: staff@aitc.jp
□■□−−−−−−−−−−−−−−−−