AITCニュースレター

第14号 - 2017年7月

「ブロックチェーンの最新動向を掴む」
AITCセミナー&オープンラボ開催

今、注目を集めている技術の一つであるであるブロックチェーン。 Fintechだけではなく、様々な業種や業務に広がりを見せています。

AITCでは、昨年に開催したブロックチェーン入門セミナーに続き 5月26日にAITCセミナー&オープンラボ「ブロックチェーンの最新動向を掴む」を開催しました。

今回は、ブロックチェーンに関する先進的な取り組みを行っている会員企業の方にお集まりいただき、 最新事例を交えながら、各社の取り組みについてご紹介いただきました。

講演者は以下のみなさまです。
  • 株式会社NTTデータ 赤羽 喜治 氏(写真 左上)
  • 日本ユニシス株式会社 牧野 友紀 氏(同 右上)
  • 富士通株式会社 浦田 敏 氏(同 左下)
  • ブロックチェーン推進協会代表理事/インフォテリア株式会社 平野 洋一郎 氏(同 右下)

ブロックチェーンがもつ「改ざんが困難で可用性が高いオープンな分散型台帳」という特性を生かした 食品トレーサビリティや貿易業務、地域通貨を活用した価値のエコシステムなど 多くの取り組みをデモを交えながら、分かり易く解説していただきました。

QAタイムでは、 『EthereumやFabricなど色々なツールがあるがどれを選択すればいのか?』 『ブロックチェーンでシステム開発は安価になるのか?』 『既存システムをブロックチェーンで置き換えた場合のメリットは?』 など、実践的な質問に対して、セミナー講師の経験を踏まえた回答を得ることができました。

また、パネルディスカッションでは、 『ブロックチェーンは、まだ進化中の技術であり、システム構築のためのノウハウの積み上げが重要』 『オープンな分散型台帳という武器が使える業務は多くあり、業務革新の可能性を秘めている』 『ブロックチェーンによってシステム構築の方法論や手法が変革していく』 など、ブロックチェーンに寄せる熱い思いを語って頂きました。

ブロックチェーンへの熱い思いを持ったセミナー講師と ブロックチェーンに熱い期待を寄せるセミナー参加者との 情報交換会(懇親会)が、熱い議論で沸いたことは、ご想像のとおりです。

AITCでは、今後、ブロックチェーンに関する勉強会を立ち上げる予定です。 勉強会では

  • オープンソースを使ったブロックチェーンシステムの立ち上げ
  • ブロックチェーンのクラウドサービスの利用
  • ブロックチェーンを使った簡単システム開発
などを実際に行い、ブロックチェーンの技術習得を行っていく予定です。

今後のAITCのアナウンスにご注目ください。

いま知っておきたい AITCのできごと

「AI技術鼎談」開催報告
去る4月26日(水)AITCセミナー&オープンラボとして「AI技術鼎談」が開催され、100名を超える方が参加され、熱気溢れるセミナーとなりました。 以下、簡単なご報告まで。

橋田浩一先生(東京大学大学院情報理工学系研究科 ソーシャルICT研究センター 教授、AITC顧問)から「AIとデータ循環」、 続いてサプライズ・ゲストの丸山宏先生(株式会社Preferred Infrastructure 最高戦略責任者(CSO))から「演繹から帰納へ:情報技術のパラダイムシフト」と題するご講演をいただいた後、モデレータとして和泉憲明先生(産業技術総合研究所 情報技術研究部門 上級主任研究員、AITC顧問)が加わられ、いよいよ「AI鼎談〜先端ソフトウェア技術者とAI〜」に。「AIの歴史」をおさらいした上で、話題は「次のAIはどういうものなのか?」、「次のAIはどこに向かうのか?」へ、そして「AI時代を生きるエンジニアにとって必要となる教養、学習」へと幅広く、深く、熱いトークが繰り広げられました。
参加者からは「AIのセミナーでこんなに面白くて充実した話しが聞けたのは初めて。興奮した」とか「先生方の熱いトークが聞けて感激した」とか「難しいところもあったが、AIの最前線の話しがきけたし、理解が深まった」といった沢山の感想が寄せられました。当日の講演資料、参考資料はAITCのホームページでご紹介しています。こちらをご参照ください。
../../events/?category=openlab#2016
活動状況のご報告〜女子会&シニア技術者勉強会〜
2015年から月に一度、土曜日の午後に開催している女子会とシニア技術者勉強会(以後、シニア会と表す)ですが、今年もテーマ毎に深堀りをおこなっております。
4月にはアイデアソンを行って今年のテーマを選出しました。
5月から8月までの4ヵ月で、テーマ毎にグループワークを行っています。実験を行ったり、実世界のデータを分析したり、実際に動くものを作ったりしています。
どんなテーマに取り組んでいるのかをご紹介しましょう。

女子会のテーマ:「データ分析」

  •  グループ1:肌×日本酒
  •  グループ2:気象×地域
  •  グループ3:ぺット×情報提供サービス
  •  グループ4:動物の状態×気象

シニア会のテーマ:「IoT試作」

  •  グループ1:魔法のランタン(絵本の場面によって、ランタンの色が変化)
  •  グループ2:植物のお世話(植物が快適に過ごせるように)
  •  グループ3:快適すいみん(睡眠前、睡眠中、起床後をそれぞれ快適に)
  •  グループ4:ペットのお世話(特にトイレのお世話を自動化)

秋には発表できるよう頑張っています。 乞うご期待!
お知らせ
AITCの1年は9月1日〜翌年8月31日、設立7年度の今期も最終盤を迎えています。
詳細のご案内に先立ち、恒例の「活動成果発表会」と「総会」の開催日程をお知らせいたします。予めスケジュールを確保いただけますようお願いいたします。
活動成果発表会:9月19日(火)午後 @富士ゼロックス みなとみらい事業所(横浜)
第八回総会:10月18日(水)夕方〜@リコーITソリューションズ(晴海)