2011年6月07日
先端IT活用推進コンソーシアム 会員各位
先端IT活用推進コンソーシアム運営委員会
〃 AR分野活動発起人一同
【急告】
「第二回ARセミナー〜AR(拡張現実)の応用事例について〜」
Ustreamによるライブ映像配信のご案内
前略
第二回ARセミナーの開催を明日に控え、Ustreamによるライブ映像を配信についてお
知らせ申し上げます。
ライブ映像の配信は、当日、会場までお越しになるのが難しい会員様のために実施
するサービスです。 どうぞ、ご都合にあわせ、会場外でも、本セミナーをご覧く
ださい。
アクセス方法については、会員窓口である連絡担当者様にお知らせしております。
法人会員の皆様には、お手数でも、連絡担当者の方にお問い合わせくださるようお
願いいたします。
また、当日はTwitterによる、ご意見やご質問もお受けしますので、是非ご活用くだ
さい。 Twitterハッシュタグ: #aitc
お陰さまで、多数の方からお申込みをいただいておりますが、まだ座席にゆとりが
ございます。 会場でしかお聞きになれない講演もございます。ご都合のつく方に
は、是非、ご来場いただけますよう併せてお願い申し上げます。
皆様のご参加をお待ちしております。
草々
記
●ライブ映像配信日時:2011年6月8日(水) 13時30分〜17時20分(予定)
●内容:
13:30 オープニング
「先端IT活用推進コンソーシアムにおけるARへの取り組みについて」
13:40 「拡張現実の活用と展望」
日本ユニシス株式会社 総合技術研究所 先端技術ラボ研究員 中川 靖士 様
講演概要:日本ユニシスが拡張現実に関して、いままでに取り組んできた
実証実験と今後の展望についてご紹介します。
・実証実験のご紹介
・拡張現実で三次元空間を探索する新たなアトラクションの提供
「目玉おやじロボットを用いたデジタル妖怪探し」
・「手ぶら」で「懐かしさ」を感じる観光支援サービスを検証
拡張現実で観光客の満足度を高め、観光地に人の流れを作るサービス
・ケータイとQRコードを使ったメイドカフェ検索システム
来店者とリピータの増加について
・今後の展望について
14:20 「AR BOOK 〜ARとUI〜」
NECソフト株式会社 ITシステム事業部 森下 幸司 様
講演概要:次世代の電子書籍を目指しプロトタイピングしましたAR BOOK(仮称)
のご紹介と開発意図などのご説明を通じ、ARがUIにもたらす可
能性や展望についてお話します。
===中継中断===
16:20 「防災ARの試みと今後の可能性について」
総務省 消防庁 消防大学校 消防研究センター 技術研究部
地震等災害研究室 室長 細川 直史 様
講演概要:地震・津波や火災などの災害時には、避難などの防災行動が適
切にとられる必要があります。その判断や意志決定のためには、
災害に関する事前の知識や 緊急時の防災情報の提供も適切に行
われる必要があります。ARは、様々な場所や状況における情報
提供技術として、人々の防災知識の普及やその理解度向上など
においても、今後期待される新しい技術です。今回は、防災AR
の応用実験と今後の可能性についてご紹介します。
===この講演をもって中継終了の予定===
●補足:
ネットワーク状況や機器の都合で、中継できない場合もあります。
また、質疑応答を含む講演者との座談会は、中継対象外となります。
予め、ご了承の程をお願いいたします。
----------------□■□
先端IT活用推進コンソーシアム事務局
e-mail: staff@aitc.jp
□■□----------------