日時・場所
日時:2011年10月7日(金) 13:30〜17:30
場所:JIEC本社 (西新宿)
議題
- 運営委員会からの報告
- 総会:テクニカルセッションでの発表内容検討
- コンテキスト・コンピューティングで実現する未来を描く (継続検討)
決定事項
- 活動発表会(10/21)での発表内容検討
- 発表内容については以下の通りとする
-
コンテキスト・コンピューティング(CC)とは
≪CC研究部会の活動とCC概要≫
-
コンテキスト・コンピューティングが目指す近未来
≪ポスト・セマンティックWebとしてのCC≫
-
コンテキスト・コンピューティング研究部会、今後の活動
≪「関心事にチェックイン!」プロトタイプ・システム≫
- コンテキスト・コンピューティングで実現する未来を描く (継続検討)
- 発表会で発表する内容(案)に沿って議論
- 継続して,SNS上で議論する
- その他
- 総会・活動発表会は,10月21日(金) 10:00〜17:30 (日本ユニシス:豊洲)
- 次々回の部会は,11月18日(金) 13:30〜17:00 (日本総合システム:東新宿)
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2011年9月16日(金) 13:30〜17:30
場所:富士ゼロックス (横浜)
議題
- 運営委員会からの報告
- 総会:テクニカルセッションでの発表内容検討
- コンテキスト・コンピューティングで実現する未来を描く (継続検討)
決定事項
- 総会テクニカルセッション(10/21)での発表内容検討
- 発表内容については以下の通りとする
- コンテキスト・コンピューティングとは
- コンテキスト・コンピューティングが目指す近未来
- コンテキスト・コンピューティング研究部会、今後の活動
- コンテキスト・コンピューティングで実現する未来を描く (継続検討)
- 関心事にチェックインのHCIを検討
- ビジネスシナリオを基にした全体イメージを検討
- 関心事の構造と機能定義について検討
- 継続して,SNS上で議論する
-
詳細は,SNSのCC研コミュニティー(会員限定)を参照のこと
- その他
- 次回の部会は,10月7日(金) 13:30〜17:00 (JIEC:西新宿)
- 総会・活動発表会は,10月21日(金) 10:00〜17:30 (日本ユニシス:豊洲)
- 次々回の部会は,11月18日(金) 13:30〜17:00 (日本総合システム:新宿)
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2011年8月24日(水) 13:30〜17:30
場所:日本ユニシス 本社 (豊洲)
議題
- 運営委員会からの報告
- 総会:テクニカルセッションでの発表内容検討
- コンテキスト・コンピューティングで実現する未来を描く (継続検討)
決定事項
- 運営委員会からの報告
- 10月21日に総会開催。場所はユニシス本社(豊洲)
- 午前中はテクニカルセッション開催。クラウドとCCが併行して発表
- 総会テクニカルセッション(10/21)での発表内容検討
- 2時間枠の中でCC研のビジョン,活動内容を発表する
- 発表内容については今後詰める。案
- CC研のビジョン
- CCとは何かを定義
- プロトタイプ構想の内容(各WGごとのまとめ)
- コンテキスト・コンピューティングで実現する未来を描く (継続検討)
- 本日のビジネスシナリオやHCIの検討を踏まえて,更にSNS上で議論する
- 関心事として,これまでに出てきた用語を挙げ,SNS上で議論する
- コンテキスト・コンピューティングの定義をSNS上で議論する
-
詳細は,SNSのCC研コミュニティー(会員限定)を参照のこと
- その他
- 次回は,9月16日(金) 13:30〜17:00 (富士ゼロックス:横浜)
- 次々回は,10月7日(金) 13:30〜17:00 (JIEC:西新宿)
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2011年7月15日(金) 13:30〜17:30
場所:日本ユニシス 本社 (豊洲)
議題
- コンテキスト・コンピューティングで実現する未来を描く (継続検討)
- WGごとの議論
- 各WGごとのSNSコミュニティー(AITC会員限定)を参照して下さい
決定事項
-
これまでの議論を確認
-
【目的】ビジネスシーンでの利活用。
-
【目標】「関心ごとにチェックイン」のプラットフォームを具現化することに注力する
-
今後の進め方
-
関心事モデルを基軸にして、このモデルを深掘する。
-
関心事モデルを使ってどういう機能が実現できるかを考える。
-
AITCのSNSを使って、実際に、関心事としてオンラインの議論を継続する。
-
実現する機能は、GAEやAmazon, SNS などとの差異を注意する。
-
CC研のSNSお作法を定めた
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2011年6月17日(金) 13:30〜17:00
場所:JIEC 本社 (西新宿)
議題
- 全体での議論(シナリオ案について)
- シナリオ案の提示:「関心事にチェックイン!」(牧野さん)
- ユースケース案の提示(高岡さん)
- ユースケース案の提示(中川さん)
- 防災・減災プロジェクトとの関わりについて(全員)
- WGごとの議論
- 各WGごとのSNSコミュニティー(AITC会員限定)を参照して下さい
決定事項
-
マイルストーン
-
7月:荒いシナリオベースで,ユースケースを検討
-
8月:用語(単語)を統一
-
9月:ユースケース,シナリオ完成。具体的なインタラクションを検討
-
10月:活動報告としてのまとめ,発表
-
活動報告,発表について
-
「CCとは」等を含めて,CC研究部会での全体的な活動の紹介と,
各WGごとの活動報告を,10月上旬に予定するAITC総会(午前中)に
発表する。
-
各WGでの活動報告内容の発表は,WGごとに検討する。
-
AITC全体での防災・減災プロジェクトとの関連については,AITCリーダー会(6/24)
の方針に基づき検討する。
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2011年5月19日(木) 13:30〜17:00
場所:富士ゼロックス(横浜みなとみらい事業所)
議題
- 全体での議論
- WGごとの議論
- 部会後半:運営委員会の有志メンバー3名(田原,澤崎,松山)が参加
- 各WGでプロトタイプのシナリオ案を検討
決定事項
-
プロトタイプ構想を検討するに当たり,何を目的に,何時,誰が,何をするのかを確認
-
運営委員会からの特別参加者3名も加わり,3WG毎にグループ討議した
-
我々自身が平常時に使え,災害発生時に使えるシステムとする
-
次回以降,定例部会の開催日は,毎月第3金曜日とする。注意のこと!!
- 部会終了後,中華街に繰り出し懇親会開催(16名参加)
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2011年4月21日(木) 13:30〜15:30
場所:日本ユニシス(豊洲)
議題
- 全体での議論
- 活動の振り返りと今後
- プロトタイプ構想のためのブレスト
- WGごとの議論
決定事項
-
活動の振り返りと今後
-
今年度の活動として掲げていたプロトタイプ構想について検討を開始する
-
CC研究部会でプロトタイプ構想として叩き台を作成後,次年度のAITC全体での活動とするべく他分野のメンバーに働きかける。
-
年度末に開催されるAITC Weekでその構想を発表することとする。
-
プロトタイプ構想のためのブレスト
-
考え方として,生活に密着した,我々が使いたいと思うようなサービスで,個人化された情報が得られるものを考える。
-
進め方として,各WGごとにシナリオ案をつくり,CC研究部会全体ですり合わせ,AITCの運営委員会に提案する。
-
各WGでプロトタイプのシナリオ案を検討
-
今回は,全体での検討とした。
-
検討のネタとして,3.11の地震での体験で考えたことから始めた。
-
次回以降に継続する。具体的な検討項目,議論等はSNS(会員限定)で実施する。
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2011-02-16(水) 14:00〜17:30
場所:リコー(銀座)
議題
- 全体での議論
- ビジョンを創造する (継続検討)
- CCがある身近な生活のシナリオを考える (継続検討)
- Aitc Day(2011-02-23)での発表内容について
- WGごとの議論
- その他
決定事項
-
イベント・マイルストンの確認
-
AITC DAY 2011年2月23日(水)
-
セマンティックWebコンファレンス 2011年3月4日(金)
-
CC研究部会 3月月例 2011年3月17日(木)
-
AITC DAY 2011に向けた作業の確認
-
ソフトウェアJapan 2011 ITフォーラム AITCセッションから和泉さんの
講演
を紹介。
-
WGに分かれてのワークショップ
-
議論したことをAITC Dayの発表の材料とする
-
内容は,AITC Day第1階中間活動報告会の活動報告2 (会員限定資料)を参照のこと
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2011-01-20(木) 13:30〜17:30
場所:日本ユニシス(豊洲)
議題
- 作業内容を検討し作業グループ(WG)に分ける
- WG毎にメンバーを募り,方針,研究内容,進め方等を議論
- WGリーダーの決定
- その他
決定事項
- アイデアとビジョンの提示 (牧野 友紀)
- 2つのタスクフォースを起こし,部会全体で検討する
- ビジョンを創造するタスクフォース
- CCがある身近な生活のシナリオを考えるタスクフォース
-
成果物の取り扱いの確認 (補足説明:田原 春美)
- WGの設立
- CEA(Context Enabled Architecture)WG(リーダー 和泉 憲明)
- HCI(Human Centric Interruction)WG(リーダー 牧野 友紀)
- 技術調査WG(リーダー 湯本 正典)
- 各WGの直近のアクション
- AITC DAY 2011 2月23日までに,以下を作成する
- 研究テーマの立案 (各WG)
- 成果物の概要 (各WG)
- AITC DAY 2011では,上記の内容で所信表明を行う
- 各WGのリーダは,コミュニティーをSNS上に作成し,活動の成果内容などをWGで共有する
- その他
注意事項
- 次回開催は,2月16日(水曜日) 14時から。 曜日,開始時刻に注意のこと
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2010-12-15(水) 13:30〜17:30
場所:日立ソリューションズ (品川)
議題
- 活動の具体的な方向性(案)の提示 産総研 和泉 憲明
- 「コンテキストとしての構造化コンテンツに基づく生活駆動サービス連携」の紹介
- テーマの決定と作業グループ(WG)化の検討
-
具体的な方向性(案)を基に,今年度の研究活動のテーマを具体化し,
その活動に適したWG,メンバーを決定する。
- AITC SNSの活用について
決定事項
- コンテキスト,コンテキスト基盤のアーキテクチャーを確認。当面はこれをベースとする。
- 次回に,具体的なWG案をリーダー,サブリーダーから提示し,それを基にメンバーを募る。
- CC研究部会の情報公開は,CC研究部会のWebページで行う。
- CC研究部会の情報共有は,SNS(会員限定)で行う。
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2010-11-18(木) 13:30〜17:30
場所:日本ユニシス(豊洲)
議題
- コンテキスト・コンピューティングに関する最近の状況
- ポジション・ペーパの発表
- テーマの決定と作業グループ化の検討
-
各自のポジションを基に,今年度の研究活動のテーマを決定し,
その活動に適した作業グループ,メンバーの決定
決定事項
- 次回は,具体的な活動内容について,リーダー,サブリーダーから提示する。それを基に議論する。
- 作業グループ(WG)などの検討は,次回以降
注意事項
- 次回開催は,12月15日(水曜日) 木曜日ではないことに注意のこと
ページ先頭へ戻る
日時・場所
日時:2010-10-21(木) 15:00〜18:00
場所:JIEC (西新宿)
議題
- 社会知能技術(ソーシャル・インテリジェンス・テクノロジー)について
- 社会知能とは?知識システムはどのように社会に貢献し浸透していくのか?
- 産業技術総合研究所 社会知能技術研究ラボ 橋田 浩一 研究ラボ長
- CC研究部会に期待すること、方向性について
- 社会知能技術を活用してどんなことができるか。CC研究部会との関係は?
- 産業技術総合研究所 社会知能技術研究ラボ 和泉 憲明
- 今後の進め方についての検討
決定事項
- リーダー選出
- サブ・リーダー選出
- 和泉 憲明 (産総研)
- 湯本 正典 (日立ソリューションズ)
- 次回は,各自CC研究活動に対するポジションを表明のこと
ページ先頭へ戻る