2017年4月26日
  先端IT活用推進コンソーシアム 会員各位
  先端IT活用推進コンソーシアム運営委員会
  ビジネスAR研究部会
2017年5月度「ビジネスAR研究部会」参加者募集のご案内
http://aitc.jp/
前略
ビジネスAR研究部会5月の定例部会の開催をご案内いたします。
アジェンダ
1.AITCの活動内容共有
(1)運営委員会
(2)他の部会
(3)その他
2.各活動内容についての議論
(1)リアルタイムクロマキー
 ・バイノーラル録音 + 360動画撮影の実機検証
(2)空間OS
(3)AR産業論
 ・『生活用IoTがわかる本 暮らしのモノをインターネットでつなぐイノベー
  ションとその課題』の輪読
 ・AR百連発についての検討
3. ここ一か月の事例共有、その他意見交換
なお、今回のミーティングは、原則AITC会員の方のみが参加可能ですが、お試し
参加も受け付けます。活発な議論、技術的なアプローチなども進めておりますの
で、是非一度参加していただけたらと思います。
会員かどうかは、こちらでご確認ください。
    http://aitc.jp/consortium/members.html
まだAITC会員となられていない方で参加を希望される場合は、参加申し込みに
先立ち staff@aitc.jp 宛てにご相談ください。
皆様のご参加をお待ちしております。
                                 草々
                  記
2017年5月度 ビジネスAR研究部会 ミーティングのご案内
 ●日時:2017/5/12(金) 13:30〜17:00
 ●場所:株式会社JIEC
  〒160-0023 東京都新宿区西新宿6-24-1
  西新宿三井ビル 20階
 ●入館方法:
  20階受付の電話で受付を呼出してください。係りの者が部屋にご案内し
  ます。
 ●アクセス:
  地下鉄丸ノ内線、西新宿駅「2番出口」から徒歩4分
  ※西新宿三井ビルは1999年春完成した青梅街道沿いにあるビルです。
  新宿三井ビルとは別の建物ですのでご注意ください。
 ●マップ
  http://www.jiec.co.jp/profile/map_shinjyuku.html/
【お申し込み方法】
1.Facebookから申し込み
 https://www.facebook.com/aitc.jp/events
 AITC活動をオープンに広報していくため、Facebookの活用を強化中です。
 Facebook利用可能な方には、極力こちらからのお申込みをお願いいたします。
2.AITC SNSでの申し込み
 Facebookから申し込めない場合は、AITC SNSの部会「コミュニティ」の
 「新着イベント」の該当スレッドに参加意思を書き込む形で申し込み下さい。
 なお、AITC SNSに登録されていない方は、この際、登録くださるようお願い
 します。登録方法についてお判りにならない場合は、staff@aitc.jp にお問
 い合わせください。
【お申し込み期限】
2017年5月11日(木)
【特記事項】
※内容を含むスケジュールは変更される場合があります。
 最新情報をホームページでお確かめの上、ご来場ください。
 http://aitc.jp/
※申込受付のご連絡、出席票 等は発行しておりません。ご都合により欠席され
 る場合は事前にご一報ください。
 (ご連絡は申し込み時に使用されたFacebookかSNSでお願いいたします。)
※初めてのご参加の場合、こちらから会社名などを問い合わさせていただく場合
 があります。また、当日、名刺を頂戴することもあります。ご了解ください。
※名刺情報をはじめ個人情報に類するものについては、本会の運営および、本会
 からのご案内のみに利用し、他の目的での利用および外部へ開示、提供するこ
 とはございません。
 なお、ご提供いただいた個人情報の本人への開示、訂正、削除をご希望される
 場合は、氏名、会社名、電子メールアドレスをご記入の上、staff@aitc.jp へ
 ご連絡ください。