第6期(2015年度)AITC成果発表会のご案内

2016年8月16日 先端IT活用推進コンソーシアム会員各位 先端IT活用推進コンソーシアム運営委員会
第6期(2015年度)AITC成果発表会のご案内 9月16日(金) 13:30〜18:30 @リコーITソリューションズ http://aitc.jp/
前略  先端IT活用推進コンソーシアム(AITC)の活動を広く知っていただく毎年恒例 の「成果発表会」のご案内をお送りいたします。  AITCでは、部会のテーマである技術領域+オープン活動のテーマである 新しい技術領域(IoTやAIx機械学習xディープラーニング等)の両建てで活動 しています。  部会横断の協働プロジェクト『空気を読む家』では、この一年の議論・実証 実験を中心に解説します。これからの快適な住宅で生活に必要となるであろう 人工知能、IoT、ビックデータ等を活用するシステムについて考えます。  5部会は年間通じてそれぞれの技術領域に沿って深く研究しており、今年度の 成果をまとめて解説します。また、若手やシニア技術者・IT女子の活躍支援の ためのIoTや機械学習、人工知能、ディープラーニング等のセミナーや勉強会の 実績も報告いたします。  加えて、特別講演として特別会員である気象庁様より「機械学習の利用」と 題して長年天気予報や防災情報に活用してこられた機械学習への取り組みに ついて利用実例を交えて解説いただきます。  この分野に関心をお持ちの方に広くこのご案内が届きますよう、御社内での お声掛け、積極的な勧誘をよろしくお願いいたします。  なお、本成果発表会は、本会会員以外の方にも門戸を広げ開催いたします。 お知り合いの方で関心をお持ちの方がおられましたら、ぜひお声掛けください。  応募多数になる可能性がありますので、下記ご参照の上、速やかなお申込みを お願いいたします。 皆様のご参加をお待ちしております。                                   草々

                  記


【第6期(2015年度)AITC成果発表会 開催要領】  ●日時:    2016年9月16日(金) 13時30分〜18時30分    (終了後、懇親会を予定)  ●会場:    リコーITソリューションズ株式会社 大会議室「Blue Ocean」    〒104-6042 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエア    オフィスタワーX 42階    http://www.jrits.co.jp/about/access/tokyo.html  ●アクセス:   地下鉄:大江戸線勝どき駅 A2a・b出口より徒歩7分       有楽町線 / 大江戸線月島駅 10番出口より徒歩9分    バス:晴海トリトンスクエア前 バス停下車 / 徒歩0分       都03 / 都05 数寄屋橋・銀座四丁目から / 約15分       都05 東京駅丸の内南口・有楽町駅前から / 約25分  ●入館方法:    エレベーターで42階に上がり、案内に従って大会議室にお入りください。 ----------------------------------------------  ●プログラム(予定) 13:00〜   受付 13:30〜13:35 オープニング 13:35〜14:35 【協働プロジェクト 活動報告】 ■協働プロジェクト 昨年9月に、協働プロジェクト『空気を読む家』を発表してから1年。これまで AITCの総力を挙げて議論、実証実験を積み重ねてきました。 IoTやDeepLearningなど今最も注目されている技術と空間OS、コンテキスト コンピューティング、マンガ駆動開発というAITC発の技術がシナジーを発揮して、 『空気を読む家』を創り上げています。今回は、これまでの活動状況と新しい 実証実験システムについてご紹介します。 ---------------------------------------------------------------- 14:45〜16:15 【各部会 活動報告】 ■クラウド・テクノロジー活用部会 今期はオープンデータや機械学習に注力して研究活動を行いました。すでに クラウドは、誰もが気付かないうちに使っていますが、クラウドの活用範囲は 今後も広がっていくと確信しています。 今回は、今期の活動内容のご報告と、その成果をご紹介します。 ■コンテキスト・コンピューティング(CC)研究部会 『空気を読む家』において、どのようにして知的で個人化された振る舞いが実現 可能になるかという観点から、物事の関係性をコンテキストとしてとらえて情報 として蓄積し、人と機械の協働によってその情報から社会知を形成する、という コンテキストコンピューティングの活用についてご紹介します。 ■ビジネスAR研究部会 今期は、「多種多様なデジタルデバイス・サービスを、一生さらには代々使い 続けられる」ことを可能とする「空間OS」の開発や情報発信を行いつつ、近年の 社会経済のダイナミックな変化を見据えた新しい「AR産業論」についての議論を 行ってきました。今回はこれまでの成果をご紹介します。 ■ユーザーエクスペリエンス(UX)技術部会 部会では、協働プロジェクト『空気を読む家』のサービスデザインを「マンガ 駆動開発」を活用して進めました。また、「マンガ駆動開発」自体のバージョン アップも同時に行っており、「マンガ駆動開発で始める、初めてのUXデザイン プロセス」としてまとめています。今回は、これらの活動についてご紹介します。 ■ナチュラルユーザーインターフェース(NUI)活用部会 毎年好評をいただいている「デジタルガジェット祭り」、本年度は趣向を変えて AITCメンバー等の作成した自作IoTガジェットの紹介を行いました。 今回は、協働プロジェクトに関連した試作をふくめたこれまで活動内容と、 『空気を読む家』におけるこれからのNUIのありかたについてご紹介します。 ---------------------------------------------------------------- 16:30〜17:00 【オープンラボ、シニア技術者勉強会&女子会 活動報告】 ■AITCオープンラボ AITC活動の場で得られた知見を社会に還元する、若手技術者の成長に寄与すると いう、AITCの志を担って、オープンラボは第4期(2013年)にAITCで活躍する 若手技術者を中心に、非会員も参加可能なオープンな活動として始まりました。 以来、旬の技術領域に取り組み、IoTそして機械学習の勉強会シリーズは発表 直後に満員、抽選倍率2〜3倍になるなど大人気、知名度も上昇しています。 今回は、最近の活動と今後の活動テーマを中心にご紹介します。 ■AITCシニア技術者勉強会 & AITC女子会 「長年の経験と技術を持つシニア世代の技術者と若手技術者が交流しながら 先端ITを学ぶ場」の提供を目指し、シニア技術勉強会は2015年3月から活動を 開始、一方「人・技術・知見との出会い」でIT女子の活躍を支援」をキャッチ フレーズに、女子会は2015年5月から活動を開始しました。シニア、女子と名称 はそれぞれですが、関心のあるテーマに老若男女に拘らず集まり、時にシニアと 女子会の合同開催と交流を図りながら、共同してIoTの試作に取り組むなどして きました。 皆様にもご参加いただきたく、これまでの活動とこれからの予定をご紹介します。 ---------------------------------------------------------------- 17:15〜18:15 【特別講演】 ■気象庁における機械学習の利用  気象庁 予報部 数値予報課 アプリケーション班長 高田 伸一 様 気象庁では、スーパーコンピュータを用いて、地球上の大気を1億個以上の 格子点に分割して再現し、気温、風、降水、雲などを物理計算に基づき予測して います。 この膨大な気象ビックデータから、天気、最高最低気温、発雷の有無などの天気 予報や防災情報に必要な情報を算出しますが、気象庁はこの算出に機械学習を 利用してきました。 講演では、気象庁が行ってきた機械学習への取り組みと、そこから得た実務的な 経験についてお話しします。 18:15〜18:30 クロージング 18:30〜 懇親会 ----------------------------------------------------------------  ●募集人数:120人   AITC会員枠 60名   非会員枠  60名   会員か非会員かはこちらでご確認下さい。   http://aitc.jp/consortium/members.html  ●参加対象者:    AITC会員およびAITCの活動テーマに興味のある非会員  ●参加費用:    無料(会員/非会員問わず)    なお、懇親会参加費用については実費清算(1千円の予定)となります。  ●募集期間:    2016年9月13日(火) 17:00まで 【お申し込み方法】   Connpassからのお申込み    http://aitc-openlab.connpass.com/event/38210/   本成果発表会の参加は、会員枠は先着順、非会員枠は抽選となります。 【その他】 ※当日、受付にて名刺を頂戴いたします。 ※内容を含むスケジュールは変更される可能性があります。最新情報をホーム  ページでお確かめの上、ご来場ください。http://aitc.jp/ ※申込受付のご連絡、出席票 等は発行しておりません。申込確認をされたい場  合や、ご都合により欠席される場合は、staff@aitc.jp へご一報ください。 ※名刺情報をはじめ個人情報に類するものについては、本会の運営およびAITCか  らのご案内のみに利用し、他の目的での利用および外部へ開示、提供すること  はございません。

以上
---------------□■□
先端IT活用推進コンソーシアム事務局
e-mail: staff@aitc.jp
□■□---------------

ページ先頭へ戻る